kakke18’s blog

ゆるふわ学生エンジニア

暗号技術のすべて

ハイブリッド暗号~安全な鍵配送を目指して~

『暗号技術のすべて』の第8章を参考にしました。 今回は、鍵の配送について書いていきます。 鍵配送とは 以前の記事で 紹介した共通鍵暗号では、事前に鍵の共有が必要となります。 その際、鍵の配送を安全に行うことはとても重要なことです。 鍵配送の方法 …

ディジタル署名は公開鍵暗号と対称関係にあるのか

『暗号技術のすべて』の第7章を参考にしました。 ディジタル署名(電子署名)についてです。 ディジタル署名はよく「公開鍵暗号とは対称関係である」といわれますが、そうではないということを説明していきます。 ディジタル署名とは 署名とは、「本人である…

RSA暗号

『暗号技術のすべて』の第4章を参考にしました。 初めての具体的な公開鍵暗号であるRSA暗号について書いていきます。 RSA暗号とは 1977年にリベスト、シャミア、エーデルマンによって提唱 初めての具体的な公開鍵暗号 RSA仮定の下でOW-CPA安全 数学的基礎知…

公開鍵暗号

『暗号技術のすべて』の第4章を参考にしました。 この章は、公開鍵暗号について書かれています。 公開鍵暗号とは これまでに紹介したDESやAESのような共通鍵暗号は、事前に送受信者間で共通鍵を共有しなければならないという問題がありました。こうした問題…

米国国家基準暗号 - DESとAES

『暗号技術のすべて』第3章を参考にしました。 共通鍵暗号のDESやAESについての章ですが、アルゴリズムは様々なサイトで詳細な説明がされているので、私が興味を持ったことのみ書いていきます。 DES Data Ecryption Standard(データ暗号化標準)の略 米国の…

最強の暗号?バーナム暗号

バーナム暗号とは 秘密鍵を使い捨てで用いる共通鍵暗号 1917年にVernamによって、考案 1949年にShannonによって、理論的に解読不可能であることを証明 → 最強の暗号? アルゴリズム バーナム暗号の暗号化、復号には、排他的論理和という演算が用いられていま…

共通鍵暗号まとめ

『暗号技術のすべて』の第3章を参考にしました。 古典暗号では、利用シーンが軍事や外交に限られていました。しかし、コンピュータやインターネットが発達した現代では、様々なシーンにおいて、顔を知らない相手とやり取りする必要があります。また、ディジ…

古典暗号まとめ

『暗号技術のすべて』という本の第2章を参考にしました。 古典暗号とは 暗号 古典暗号 現代暗号 『暗号技術のすべて』においては... コンピュータ誕生以前の暗号 → 古典暗号 それ以降の暗号 → 現代暗号 古典暗号の種類 ヒエログラフ シーザー暗号 コード ス…

なぜパスワードを忘れると再設定しなければならないのか

これを読んでいるあなたも一度はパスワードを忘れて再設定をしたことがあるでしょう。「再設定なんて面倒だからパスワード教えてよ」と怒りに震えたこともあるでしょう。では、なぜパスワードを再設定しなければならないのか。それはパスワードがハッシュ化…